2012年06月22日

Panasonic製単結晶パネル太陽光発電システム




“Panasonic製単結晶パネル太陽光発電システム”



hit_feature_01_01.jpg


HITシリーズは業界最高水準の発電量(太陽光発電システム1kwあたり)

日本の暑い夏や屋根のサイズを考えて生まれた太陽電池モジュール


hit_feature_01_02.jpg

HIT233シリーズは公称最大出力233w。4.66kwのシステムで約5,494kwhの年間発電量を誇ります。
※年間発電量は大阪地区・南向き・傾斜30度の場合・シュミレーションに基づく値で、保障値ではありません。

HITは業界最高水準の発電量。従来より少ないモジュール枚数でたっぷり発電できるため、小さな屋根でも十分に電気をつくれます。(^^)v



太陽光発電は通常、モジュールの表面温度が高くなりすぎると発電効率が落ちますが、HITは優れた温度特性で発電量をキープひらめき


 

 
太陽光発電システムに必要な主な機器





need_01_01.jpg


どのメーカーでも基本的には同じですが、パネル・パワコンなどの変換効率や

パワコン・接続箱の屋内設置・屋外設置など多少の違いがあります。



エネルギーモニター
energymonitor_header.jpg


‘いまどれぐらい発電しとんやろ?’ とか ‘どれぐらい使とんやろか?’ とか ‘売電しとんかな?’ とか

気になる情報がエネルギーモニターを使えば、ワイヤレスでどこでも移動して確認する事が出来ます。
※障害物がない場所での水平見通し距離約100Mまで受信可能!!

パナソニックのエネルギーモニターはエコキュートの給湯量もまとめてチェック可能メモ

家族みんなで節電・省エネをしたくなるかわいい工夫がいっぱいるんるんなのでちょー便利ぴかぴか(新しい) ですね


もしくはビエラやスマホ・PCなどを使って太陽光発電の情報確認ができる機器もありますよ!(^^)!






合わせて蓄電システムもご検討をひらめき 



storage_096kwh_topmain.jpg

 



もしもの時にはパワコンの自立運転コンセントから溜めた電気を使えます。

※120Wの接続機器を最大3時間稼働可能。メモ




storage_096kwh_kousei_img.jpg




今朝の日経新聞に四国電力の計画停電の事が掲載されてました。

もちろん確定ではなく、電気利用量によってあくまで可能性の段階ですが、

尚いっそうの節電が必要となりそうな今夏に向け

太陽光発電システムにご興味をお持ちの方は

今一度ご検討されてみてはいかかですか?




発電シュミレーション作成や見積作成などはもちろん無料となっておりますので、


お気軽にお問合せ下さいね電話
mail to







本日も最後までお読み頂き、本当にありがとうございます。m(__)m


小さな事からコツコツと節電が大事だなぁ〜ひらめきっと思う方は、⇓ポチっとお願いします。(ー_ー)!!







るんるん⇓ブログランキング参加中⇓るんるん
takamatsu125_41_z_leafyotsuba.gif
揺れるハート⇕ブログランキング参加中⇕揺れるハート
construction125_41_z_uchi.gif
るんるん⇑ブログランキング参加中⇑るんるん














【おすすめ商品の最新記事】
posted by ひろでん at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ商品
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/56637971

この記事へのトラックバック