2012年06月26日

Panasonic製住宅用創蓄連系システム








太陽光発電
リチウムイオン蓄電池が連携して、停電時も普段も、電力を効果的に活用できるのが


Panasonicの住宅用創蓄連携システム




揺れるハート定置用リチウムイオン蓄電池導入促進対策事業費補助金の補助対象機器に揺れるハート
補助金の概要







メモ停電時など、太陽光が発電している時間は太陽光と蓄電池ユニットが連携し、生活に必要な電気を安定供給るんるん


20120619souchiku_11.jpg


余った電気は蓄電池に充電し、晩〜深夜は蓄電池の電気が使えます。(ー_ー)!!







 



メモ停電時、コンセントの差し替えなしで、あらかじめ接続した電気機器を使用可能にひらめき


20120619souchiku_16.jpg



標準的な太陽光発電システムを停電時に使うにはパワコンから自立運転のコンセントに電化製品をつながないといけなかったが、


創蓄連携システムは、新築時やリフォーム時の設計段階から停電時に使いたい機器の回路設計をしておけば、いざという時に


コンセントの差し替えなしで電気機器(照明など)を使用できます。※停電時にも使用したい機器への電源切り替えは手動で行います。


※パナソニック住宅用太陽光発電システム用の商品です。既設の太陽光システムへの追加設置はできません。








メモ普段はライフスタイルやお好みに合わせた使い方を3つのモードから選択可能ぴかぴか(新しい)



 
次項有@経済優先モード:安価な夜間電力で充電し、電気代が高い時間帯に利用する事で買電料金を抑制可能exclamation×2






20120619souchiku_21.jpg



A環境優先モード:昼間に太陽光で創った電気を蓄えて、夜間に利用。クリーンエネルギーを極力活用!!


B蓄電優先モード:停電や災害に備えて、蓄電池を常に満充電状態に!!





太陽光発電システムだけでなく、オトクな創蓄連系システムも一緒にご検討してみては(ー_ー)!!


詳しくは弊社までいつでもお気軽にお問合せ下さいね電話mail to












本日も最後までお読み頂き、本当にありがとうございます。m(__)m


応援クリック本日もお待ち致しておりまする揺れるハート ⇓ ポチっとお願いします。手(チョキ)わーい(嬉しい顔)手(チョキ)


るんるん⇓ブログランキング参加中⇓るんるん
takamatsu125_41_z_leafyotsuba.gif
揺れるハート⇕ブログランキング参加中⇕揺れるハート
construction125_41_z_uchi.gif
るんるん⇑ブログランキング参加中⇑るんるん









【おすすめ商品の最新記事】
posted by ひろでん at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ商品
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/56717326

この記事へのトラックバック